頂き物のさんぴん茶を飲みながら(´∀`*)オイチィ
今夜は訳あってお店にいるのでこの時間も奇跡的に起きていました。
動物のお話では無いですが、ながら運転が厳罰化されたそうです。
たまたまラインニュースで見かけました。
携帯電話使用等(保持):違反点数3点
携帯電話使用等(交通の危険):違反点数6点
反則金(保持)
大型車:25000円
普通車:18000円
二輪車:15000円
原付車:12000円
と載っていました。
自分も気を付けようと思いますが、わんちゃんのお散歩でお外を歩く事が増え、最近特に思う事は、横断歩道が青信号でも十二分に気を付けて渡らなければならなくなったという事です。
車も歩行者も赤で止まり、青になっていざ進もうとすると車が我先に行こうとしたり、ぎりぎりまで詰めて圧をかけたり、とても余裕の無い運転をする人が増えたと感じます。
もしかしたら以前からそうだったのかもしれません。
さらに腹が立つのは、わんちゃんの散歩中にクラクションを鳴らす異常者です。
自分の通行に邪魔だからと目の前で鳴らして来たりわざとスレスレに走って脅すような車もあります。
私たちよりもずっと耳が聞こえるわんちゃんを前にクラクションを鳴らしてはいけませんよね。
自分が子どもと歩いていてクラクションを鳴らされたらどう思うのか?
浅はかな行為は止めてもらいたいです。
クラクションは道交法第54条により定められており、これに違反した場合の罰則も設けられています。
犬の散歩中にクラクションを鳴らすなどもってのほかです。
クラクションの音が異常に嫌いなので余計に腹が立ちます。
無駄吠え禁止くんは、動物に聞こえる超音波をだしているはずなのにうるさいです。
私の寝場所が取られました。トホホ。
添い寝するスペースはぎりぎりありません。。

