およそ7年ほど健康チェックをしていなかったので、ここらで一度やっておくかということで1月に健康診断を受けてきました。
入念なものじゃないので検査の翌週には結果を聞きに行く事が出来、検査したもの全てクリアーでした。
去年の12月頃から幸いなことに髙島へ差し入れを頂く機会が度々ありました。
甘味処の物が多かったという事もあり現在順調にぷくぷくしております。
犬猫の健康管理はもちろんですが、お世話をしている自分自身を管理できていないのはまずいのでまずは代表者紹介の箇条書き欄を訂正したいと思います*
みなさま髙島へ甘い物を与えないでくださいm(>_<)m
先日の緊急連絡カード作成の第一回会議では、計6名での熱いお話合いが出来ました。
また、県外の同業者の方にも参加して頂く事が出来、動物愛護の心を持ったみなさんと意見をぶつけ合う事が出来たのはとても有意義な時間だったと思います。
それぞれの思う事だったり考えはありますが、最終的に共通するのは救いたいという気持ち。
これを機に1歩ずつ愛護活動が出来るようになると良いなと思います。
次回はまだ未定ですが、もし参加したいなと思ってくださっている方がおりましたらご連絡くださいね☆

この間、第一種動物取扱業責任者の研修がありました。
昨年6月に動物愛護管理法の改正があったので、我々事業者はより動物の取扱に注意し(特に販売業と繁殖業の事業者さん)、現在の飼主さんは命と健康を守る事と終生飼養について改めて考えて頂き、これから犬や猫を飼う人も事前に知っておくべき事項もありますので、定期的に市のホームページなどで確認するようにしましょう。
知らなかったでは済まされない事もありますので要注意!!
遠方へのシッティングに関して、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、未だお伺いできる準備が整っておらず、お断りせざるを得ない状況です。
せっかくご連絡頂いているのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
一日も早く対応できるよう精進してまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
今年に入りホテルスタッフを募集していましたが、まさかの出逢いがあり、この度お手伝い頂ける方が決まりました。
詳細はこれからになりますが、当店のホテルをご利用頂く飼主様とわんちゃん・ねこちゃんが安心できるような環境作りを目指してまいりますので、これからも見守って頂けますと幸いです。

腕をクロスして眠るかりん君。ほんと猫ってかわいい。