2020年3月20日読了時間: 1分多頭飼育崩壊の現場でさまよう命いわき市の動物愛護団体LYSTAさんが、今回、クラウドファンディングをスタートしました。第一目標、多頭飼育崩壊現場の犬猫の不妊手術とワクチン接種、体内外の駆虫薬投与の為の費用¥1,500,000です。第二目標、LYSTAさんが保護している犬猫の医療費等を含めた活動費用¥1,000,000です。多頭飼育崩壊は主に、犬や猫の避妊去勢手術が適正に行なわれず、近親交配を繰り返し命が増えてしまった最悪の状況を言います。現場の犬猫を救いたい、けれどシェルターや保護猫サロンにいる子達を後回しにもしたくない。それで今回クラウドファンディングに至ったのだと思います。LYSTAさんのHPやアメーバブログからも今回の経緯をご覧頂く事が出来ます。犬猫の命を救うために起こしたこのアクションに私も賛同し、微力ながらこちらから情報を拡散しております。動物愛護活動ページをご覧いただくとお分かり頂けるかもしれませんが、「行動を起こしたいけど出来ない・自分に何が出来るのかわからない」そう感じている方にもぜひご協力をお願いしたいです。現場の犬猫達を劣悪な環境から救うため、1人でも多くのご支援が必要な状況です。みなさんのお力をお貸しください。よろしくお願い致します。
いわき市の動物愛護団体LYSTAさんが、今回、クラウドファンディングをスタートしました。第一目標、多頭飼育崩壊現場の犬猫の不妊手術とワクチン接種、体内外の駆虫薬投与の為の費用¥1,500,000です。第二目標、LYSTAさんが保護している犬猫の医療費等を含めた活動費用¥1,000,000です。多頭飼育崩壊は主に、犬や猫の避妊去勢手術が適正に行なわれず、近親交配を繰り返し命が増えてしまった最悪の状況を言います。現場の犬猫を救いたい、けれどシェルターや保護猫サロンにいる子達を後回しにもしたくない。それで今回クラウドファンディングに至ったのだと思います。LYSTAさんのHPやアメーバブログからも今回の経緯をご覧頂く事が出来ます。犬猫の命を救うために起こしたこのアクションに私も賛同し、微力ながらこちらから情報を拡散しております。動物愛護活動ページをご覧いただくとお分かり頂けるかもしれませんが、「行動を起こしたいけど出来ない・自分に何が出来るのかわからない」そう感じている方にもぜひご協力をお願いしたいです。現場の犬猫達を劣悪な環境から救うため、1人でも多くのご支援が必要な状況です。みなさんのお力をお貸しください。よろしくお願い致します。
お迎え犬はいつかラブ君と4月にお別れしてからまだ半年かぁー。と写真を見ながら少しグズグズして物思いに耽っています。 朝のおはようから夜のおやすみまで毎日顔を合わせて、たくさん心の支えとなってくれました。 4年弱でしたがすごく濃い時間を過ごしたと思います。 たまちゃんと過ごした時間はもっと短く。 出会った頃は近付くことも許されず、スーパーヤンキーなお顔で私をキッと睨んでいたのに、日毎に距離が縮んでいってすごく甘えん
暗雲台風13号の発生により市内に氾濫や避難地域が出ておりますので、十分に警戒して早めの対応をして頂きますようお願い致します⚠ 人も動物も無事に乗り越えられますように。 前回のブログの投稿からまたしても日が浅いのですが、現在の思いを綴り着いと思います。 内見先へは予定通り一度伺いたいと思っておりますが、移転先の候補としては今回は見送る可能性が高いです。 ペットホテルは賃貸のため、今よりも賃料が高い物件を