LINEを登録してくださっている方であればもうすでにご存じかと思いますが、
6/6、早朝5時半ラブのあさんぽ中に仔猫を発見しました。
前夜はすごい豪雨でした。
雷も鳴っていたのでおびえてしまったわんこも多かったのではないでしょうか。。
側溝にも大量の水が流れたのでしょう。あちらこちらに木々が散乱していました。
アミューズパークまで来て、ラブが立ち止まり道草していると
突然、『ナァー!』と大きな声が聞こえました。
人の赤ちゃん!?かと思うほど大きな声で、でもどこか違うと感じ、
辺りを見回すと側溝に小さな仔猫が1匹でおりました。
嘘みたいな出会いに一瞬動きが止まりました。
お互いに見合うこと数秒。
覗き込んだ私の事を巨人とでも思ったかビクッっと身構え、シャー!と威嚇。
こんなに小さな体でここにいたらカラスが狙うだろうに。
母猫がいればきっと見えない所に隠すはず。昨日の豪雨ではぐれてしまったのだろうか・・・
シャーと言っているあたりお外の子と予想し、おそるおそる(袋越しに)持ち上げました。
ビクビクしながらも全く逃げず、手の中におさまるとむしろ大人しくなりました。
それから乾いた泥を拭き取り(といってもちゃかちゃかして拭けたものでは無く、猫は自分で毛繕いするからそのうち綺麗になるかとのんきに考え)、ご飯をあげるとがっつくように食べました。体は骨張っていて痩せているように感じました。
泥以外はノミの気配がなく、目ヤニ、くしゃみを2回したので一仕事済ませてから病院へ。
お薬と目薬を処方して頂きました。

病院から戻るとスヤスヤ眠り始めました。


それにしてもあの豪雨をどう凌いだのか、、
無事に生きていてくれてありがとう。
この子に明るい未来が訪れる事を祈って、『光・ひかり』と名付けました。
2日経っての今日は、眼の腫れもかなり引き、アクティブな遊びも始まりました☆
今月中に検便、ウィルス検査、ワクチン接種を済ませられればと考えています。
早速ぺっとのおうちに登録し、里親様募集の投稿を済ませました。
ついでにかりん君も再登録。
かりん君はお店で生活を始めて今月で1年になります。
慣れた様子で過ごしていますが、私よりももっともっと大切に可愛がってくれる方を見つけてあげたいです。
