top of page

わんちゃんのトイレ問題

若い時は気にならないけどシニアになると厄介なのが外でしかトイレをしないわんちゃん。


元々はお家の中でしていたけど、外にお散歩に連れて行くようになったら次第に家の中でしなくなり、ついにはトイレに行きたい時は鳴いたり吠えるようになった。


こういう展開はあるあるです(ヾノ´°ω°)


お家の中でも排泄できるようにしたいですよね。

わんちゃんも飼い主様が外に連れて行ってくれるまで我慢する必要は無いですし、真冬の時期なんかは身にこたえますからね。。


どうしたらお家の中でまたしてくれるようになるか、考えてみました('0')/


ウランは我が家の初めての愛犬、享年18才。

今日が命日です🌼

彼女もお外でしか排泄をしなかった為、日に数回外へ連れて行き、体を支えながら排泄を頑張りました💡

元々気も強くお家の中でするなんてありえないと言わんばかりの頑固ばーちゃんになってしまったので、せめて玄関で出来たらいいなと思い、下にペットシーツを敷いて偽物の芝生を上に被せてウランを下ろしてみましたが、シーン。

そのまま固まっちゃうんじゃないかというくらい直立不動。根負けし外へ。

自分のオシッコのにおいが付いていたらしたくなるんじゃないかと試しましたが、それも撃沈。

私の場合は失敗しましたが、実はこのやり方が他でも紹介されていました💡

ペットシーツやトイレトレーの上に落ち葉やら葉っぱやら枝やらをしっかり敷きます💡

他の物でもいいですよ。

普段、お外で排泄する時の環境を思い出しながらそれに近い状態を作っていきます。

実際にお散歩の時間やそろそろかな?という頃にその場へ連れて行き、声掛け(ワンツーワンツー←これはあくまで例なので、いつもの声掛けでok。聞き慣れないワンツーを突然言われてもそっちが気になって排尿どころじゃなくなりそうです。)をして、排泄が出来たら褒めちぎる✨これを繰り返してみてください。


もう1つは、ちょっとどうか分かりませんが、普段のお散歩でもペットシーツに排泄をさせる事です。

ウランに試した時はダメでした( ´-` )

外だけど、ペットシーツに排泄をする。

これをわんちゃんがどう解釈してくれるかにもよると思うのですが、何もしないよりは試してみる価値はあると思います。

ペットシーツの上でも排泄する気持ちよさを知ってもらい覚えてもらう、そして褒めちぎる✨

まずはお試しください。

お家の中でも排泄出来るようになったわんちゃんがいれば堂々と紹介できるのですけど(´・д-*人)



0件のコメント

最新記事

すべて表示

台風13号の発生により市内に氾濫や避難地域が出ておりますので、十分に警戒して早めの対応をして頂きますようお願い致します⚠ 人も動物も無事に乗り越えられますように。 前回のブログの投稿からまたしても日が浅いのですが、現在の思いを綴り着いと思います。 内見先へは予定通り一度伺いたいと思っておりますが、移転先の候補としては今回は見送る可能性が高いです。 ペットホテルは賃貸のため、今よりも賃料が高い物件を

先日ブログを投稿させて頂いてからまだ数日ですが、ブログを見て下さった飼い主様からアドバイスや励ましのお言葉を頂いております(;∇;)✨ これだけ探しても無いものかと半ば諦めかけていたのですが、皆様に背中を押して頂き、もう一度探してみよう!と再び立ち上がることが出来、幸いにも1件の内見が決まりました! まだ確定したわけではない為 詳細は控えさせていただきますが、皆様にお伝えできる段階になりましたら改

早いもので今年も残り4カ月となりました。 まだまだ残暑も厳しいですので気を引き締めてコロナ共々乗り切っていきましょう🏴 当初からご利用頂いている飼い主様はご存じかと思いますが、当店のペットホテルは2019年1月からスタートし、今年で4年目となります。 これまでノンストップで様々な子をお預かりして参りましたが、有難いことにご利用者様が増えたことで今の環境では手狭だと感じ(細かな理由は省略)移転を検

bottom of page