top of page

『やらない』の根底にある理由が『飼主の勝手な都合』であってはならない

ラブくんのシャンプーに行ってきました!

やっぱりお盆中は忙しいらしく本日になってしまいました。。

というより私の予約が遅かったんですね。。

シューズも新調しました♪

以前の物は脱げやすくズレてしまって使いにくかったので。

これはだいぶ良さそうです☆

なぜ靴を履かせるかといえば、一つは今の時期アスファルトは高温の為火傷の恐れがある為です。

日が落ちてきても地面はまだまだ熱を持っています。

肉球を保護する役目ですね。

もう一つはナックリング防止です。

言葉で説明するのはちょっと伝わりにくいかもしれないので、『犬 ナックリング』で検索してください★

ラブ君は今ではほとんどする事は無くなりましたが、予防にもなりますので肥満の子や高齢の大型犬の子にはぜひ使ってあげて下さいね。

あとは、雨の日や肢を濡らしたくない時(シャンプー直後や怪我、ケア中など)にも一足あると助かりますよね☆

うちの子は嫌がるから・・・と気が進まない飼主さんがおりましたら、一度頑張って試してみて下さい。

ただし、安いものは避けましょう。安くてレビューが多いから・・・につられて買わないように。

自分の子の肢のサイズだけでなく、性格や素材などを考えてその子に合うと思われるものを購入してください。一回や二回の失敗は我慢我慢。

本当に嫌がるならしょうがないですが、ナックリング防止のバンドタイプもありますからそれだけでも肉球の保護にもなります。


からの脱線


犬や猫は生涯お金と時間がかかります。

私達と同じように赤ちゃんの時はつきっきりでお世話をしないといけないし、人様を噛んだり、間違えた行動をしないようにしつけをする必要もあります。

年を取ってくれば体のあちこちに異常もきたします。

目が見えなくなってしまったら飼主様が代わりの目となってくださいね。

お外の子は次第に環境の変化に体が付いていけなくなります。そんな時はお家に入れてあげましょう。

犬や猫にとって飼主様はずっと特別な存在です。心は年を取りません。

そんな彼らだから愛おしくて、ずっと一緒にいたいと思うのですよね。





0件のコメント

最新記事

すべて表示

ラブ君と4月にお別れしてからまだ半年かぁー。と写真を見ながら少しグズグズして物思いに耽っています。 朝のおはようから夜のおやすみまで毎日顔を合わせて、たくさん心の支えとなってくれました。 4年弱でしたがすごく濃い時間を過ごしたと思います。 たまちゃんと過ごした時間はもっと短く。 出会った頃は近付くことも許されず、スーパーヤンキーなお顔で私をキッと睨んでいたのに、日毎に距離が縮んでいってすごく甘えん

台風13号の発生により市内に氾濫や避難地域が出ておりますので、十分に警戒して早めの対応をして頂きますようお願い致します⚠ 人も動物も無事に乗り越えられますように。 前回のブログの投稿からまたしても日が浅いのですが、現在の思いを綴り着いと思います。 内見先へは予定通り一度伺いたいと思っておりますが、移転先の候補としては今回は見送る可能性が高いです。 ペットホテルは賃貸のため、今よりも賃料が高い物件を

bottom of page